知育の広場のロゴ

かさねの順番 2歳3歳4歳 「無料教材」

2歳向け無料教材 3歳向け無料教材 4歳向け無料教材 右脳を鍛える無料教材 無料教材 空間能力の無料教材

  • かさねの順番
  • 2歳 3歳 4歳
  • 2017年6月13日
  • カラー
  • ビクトリア基準 2,3歳児クラス
  • 次の教材

教材の説明

教材「かさねの順番」は、折り紙が2枚から3枚重なっていて、一番上の折り紙の色、一番下の折り紙の色を当てる教材です。子供に上と下の概念を教えることができます。また空間認識能力を鍛えることができます。

かさねの順番の前に

上下がわかっていないとこの教材はできません。普段から「コップは机の上にあるよ」「下の引き出しにあるよ」と上下を意識させて子供と会話をしてください。

できない場合は?

できない場合の理由は二つあります。一つは上下がわかっていない場合、もう一つは、問題の意味がわかっていない場合です。

上下がわかっていない場合は、上で書いたように日頃から上下を教える必要があります。また良い機会ですので、上と下をこの瞬間に教えても良いと思います。

問題の意味がわからない場合は、折り紙を用意してください。折り紙を一枚ずつ置いていき、どちらが上にあるかと説明しながら問題を解くと問題の意味がよくわかるかと思います。

1枚の紙の上に折り紙を表現していますが、実際はそこには折り紙が存在しません。子供にとっては折り紙ではなく、ただの模様に見える場合もあるのです。

何が伸びるの?

空間処理能力と右脳が鍛えられます。

普段無意識の内に空間を認識して人間は行動をしますが、この教材は空間を自分の頭の中で作り出し、どちらが上なのか?どちらが下なのか?を認識していきます。

これを鍛えることによって例えば中学受験に出るような図形問題が解けるようになる土台を作ったり、絵を書くのが上手になったり、将来想像した建物をすぐに図面で表現できるようになったりできます。

ぜひゲーム感覚で挑戦してみてください。

ページの上へ