知育の広場のロゴ

知育記事

幼児期の研究は日々更新していきます。最新の科学、統計、研究によって発表された記事を紹介しています。お子様の歳の記事と全年代の記事を読めば、今のお子様に必要な知育教育の知識が手に入ります。

算数強化に、そろばんと公文はどちらが良い?

全ての年代 知育記事

計算力を上げるためだけなら、そろばんでも公文でもどちらでも構いません。 そろばんと公文どちらがよいですか? 教育系の掲示板やFAQを覗くと、例外なくこのような質問があります。 統計的にも感覚的にも、公文の方が優勢です。習…

続きを読む

幼児の教育法 七田式はここがすごい

おすすめ教材 全ての年代 幼児向け右脳教材 知育記事

本日は七田式教育を紹介します。 七田式教育とは? 幼児期の脳の成長に着目して、早期教育で子供の能力をより高めていく教育方法です。 脳は幼児期に9割以上成長すると言われています。特に3歳までに脳は8割成長するので、この時期…

続きを読む

3、4歳で逆上がりをマスターする方法

4歳(年少)の知育記事 5歳(年中)の知育記事 6歳(年長)の知育記事 おすすめ教材 幼児向け運動教材 知育記事

3、4歳で逆上がりは出来るようになる子もいます。 大切なことはまず見せること 逆上がりに限らず、運動で大切なのは、頭の中にお手本となるイメージを持つことです。まずは、良い見本を見せてあげましょう。 一度イメージができれば…

続きを読む

収入格差ではなく体験格差が学力格差を生む

全ての年代 知育記事

体験学習こそが、王道の学習方法です。 収入格差=学力格差ではない 2016年データーによると、東大生の親の60%以上が年収950万円を超えています。 ただし収入の格差が学力格差を生むかと言われれば、そうではありません。高…

続きを読む

朝は笑顔で

全ての年代 知育記事

朝のイライラは子供によってよくありません。 朝はとても大切 ある炭鉱で、事故が起こった日を詳細に調べた結果、事故の起こった朝に夫婦喧嘩や親子ゲンカが多いことがわかりました。 この調査でもわかるように、朝はその日の気分を作…

続きを読む

書き順の大切さ

4歳(年少)の知育記事 5歳(年中)の知育記事 6歳(年長)の知育記事 おすすめ教材 幼児向け文字、鉛筆教材 知育記事

書き順はとても大切です。 書き順が大切な理由 パソコンのタイピングが主流の今、昔ほど書き順は重視されていないのは事実です。小学校受験では、ひらがなの問題は出て来ないことになっていますし、中学受験でも一部の私立で書き順に関…

続きを読む

月曜更新!第2回 週1回の英会話教室より毎日のオンライン英会話

3歳の知育記事 4歳(年少)の知育記事 5歳(年中)の知育記事 6歳(年長)の知育記事 知育記事

週1回の英会話教室では、英語は話せるようにはなりません。 帰国子女でも週1回では難しい 英語を母国語のように話す帰国子女でも、週1回の英会話教室だけでは、英語の力は失われていきます。 もちろん発音やリスニング力など、ある…

続きを読む

幼児から始める素読のすすめ

4歳(年少)の知育記事 5歳(年中)の知育記事 6歳(年長)の知育記事 知育記事

素読は、幼児にとって相性の良い勉強法です。 素読とは? 素読とは、江戸時代から行われている勉強法で、文章の意味を考えずに漢文や日本の古文を読み上げることです。先生が読み上げ、それに続き生徒が読み上げることで、文章を暗唱で…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

ページの上へ